サッカーガールズ、大忙しの土曜日

朝からよく晴れた土曜日、浦安市の女子フットサルクリニックが開催されました。午前中は各チームの対抗戦、その後12:00から1時間はバルドラール浦安の女子フットサルチーム、ラス・ボニータスの選手から指導していただきました。シーガルスからは高学年3チーム、低学年1チームが出場。

学年別チームで挑戦

この日はフェスティバルということで、勝ち負けよりも全員の出場機会を確保すべく、4チーム編成としました。人数ギリギリなので、誰か一人でも欠席者が出たらアウトです。

若干不安な朝でしたが、予定のメンバー全員ちゃんと揃っていました!

さてチーム分けですが、今までやったことのない学年別チームとしてみました。6年生チームに4年生から1名回った以外は、4〜6の各学年でチームを編成。他チームの6年生と張り合わなければならない4年生チームや、U10クラスに3年生以下で出なければならない低学年チームには若干酷な試練のような気もしますが、ウチの選手たちなら乗り越えてくれるはず。そして何より、マイペースな6年生を煽る意味も込めて送り出しました。

結果は、まあ、よく頑張りました。高学年各チームは接戦を落としたり、ボコボコにやられたり、シーガルス対決もあったり。それでも全員がボールにたくさん触って、自分の意思でプレーするという当初の目的は達成できたかなと思います。

低学年は、3年生がチームを引っ張って2勝1敗1分と好調でした。初の対外試合となった新2年生メンバーも、積極的にボールに絡んで行き、惜しいシーンも何度かあったり想像以上の出来でした。これからが楽しみです。

試合中には、雨も降っていないのに虹が!(見えるかな…?)

ラス・ボニータスさんクリニック

午後からはラス・ボニータスさんによるフットサルクリニック。さっきまでの敵味方ではなく、ここからは同じ浦安のサッカーガールズです。

フットサルチームらしく足技にこだわった指導をしていただき、選手たちも大変喜んでいました。選手の皆さんにサインをもらっていた選手もいたり、楽しませていただきました。しかし2年生以下の人数が少し寂しい感じ…。もっともっと女子サッカーの裾野を広げていかないといけないですね。

ありがとうございました!

真打出陣!

そして午後からは、この日のメインイベント、ママさんカップSpringが開催されました!

普段から私たちと一緒に練習してもらっているママさんチーム、酒豪ズも含めて6チームが出場しました。まだ3年目の若いチームですが、大会を重ねるごとにプレイのレベルは確実に上がっています。

前々回大会は優勝、前回大会は準優勝。ということで今回はリベンジと意気込んでいましたが、今回は惜しくも3位。次回大会こそは奪冠!目指して、また練習しましょう!

夜の反省会(打ち上げ)でも気炎を上げていたようです。日頃の運動不足やストレスを解消したい皆さん、酒豪ズのメンバーも大募集中です。サッカーもオフもこれ以上なく楽しんでいるチームです。ぜひお声がけください。

おつかれさまでした!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です